●第8回中国四国地方エイズ診療のための医師向け研修会
日時 | 平成26年11月23日(日) |
---|---|
場所 | 広島大学病院 |
対象 | 中国四国地方のエイズ拠点病院または拠点病院以外に勤務する初期研修医、後期研修医、各診療科医師及び診療医。エイズ診療に興味のある医師が対象。診療科やエイズ診療の経験の有無を問いません。2回目の参加も歓迎。定員10名程度。 |
主催 | 広島大学病院(広島県エイズ受託研究事業) |
お問い合わせ | 広島大学病院 エイズ医療対策室(TEL/FAX:082-257-5351) |
INFORMATION
中四国地方を中心としたエイズ関連のイベントをご紹介します。 中四国エイズセンターイベントカレンダーは随時更新していきます。 このコーナーに掲載をご希望の方は、要項をFAX【 082-257-5351 】で広島大学病院エイズ医療対策室までお知らせ下さい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
土
|
2
日
|
|||||
3
月
|
4
火
|
5
水
|
6
木
|
7
金
|
8
土
|
9
日
|
10
月
|
11
火
|
12
水
|
13
木
|
14
金
|
15
土
|
16
日
|
17
月
|
18
火
|
19
水
|
20
木
|
21
金
|
22
土
|
23
日
|
24
月
|
25
火
|
26
水
|
27
木
|
28
金
|
29
土
|
30
日
|
日時 | 平成26年11月23日(日) |
---|---|
場所 | 広島大学病院 |
対象 | 中国四国地方のエイズ拠点病院または拠点病院以外に勤務する初期研修医、後期研修医、各診療科医師及び診療医。エイズ診療に興味のある医師が対象。診療科やエイズ診療の経験の有無を問いません。2回目の参加も歓迎。定員10名程度。 |
主催 | 広島大学病院(広島県エイズ受託研究事業) |
お問い合わせ | 広島大学病院 エイズ医療対策室(TEL/FAX:082-257-5351) |
日時 | 平成26年11月30日(日) |
---|---|
場所 | 三次ロイヤルホテル(三次市) |
対象 | 広島県歯科医師会会員・準会員の歯科医師、歯科衛生士 |
共催 | 広島県歯科医師会・広島大学病院(広島県エイズ受託研究事業) |
お問い合わせ | 広島県歯科医師会(TEL:082-241-5525 FAX:082-241-4114) 広島大学病院 エイズ医療対策室(TEL/FAX:082-257-5351) |
日時 | 平成26年11月19日(水)18:00~19:00 (開場17:30) |
---|---|
場所 | 広島大学病院 医学部 第4講義室 |
対象 | 血友病等に関しても超基本的な内容を入れたいと思います。 エイズ医療チームのスタッフの方で、今一度知識を確認したい初級者の方がおられれば、ぜひ聞きに来て下さい |
内容 | 疾患を理解して、治療支援へ繋げる 疾患別 口腔ケアセミナー 第4回 「出血性疾患なんて怖くない、HIV感染なんて怖くないっ!!」 輸血部/エイズ医療対策室 齊藤誠司先生 |
主催 | 広島大学病院 連携口腔ケアサポートチーム |
お問い合わせ | 広島大学病院 連携口腔ケアサポートチーム byo-soumu@office.hiroshima-u.ac.jp |
ポスター |
![]() |
日時 | 平成26年11月26日(水)10:40~11:40(予定) |
---|---|
場所 | 広島国際学園大学 中野キャンパス 広島市安芸区中野6-20-1 |
対象 | 広島国際学院大学 情報文化学部現代社会学科1年生 約40名 |
内容 | 講演「HIV/AIDSの感染予防と偏見解消にむけて(仮)」 講師:齊藤 誠司先生(広島大学病院 輸血部 助教) |
主催 | 広島市安芸保健センター |
お問い合わせ | 安芸区厚生部健康長寿課 担当:坂本、阿部 TEL:082-821-2808 |